我が子が産まれもう少しで1年。初めて迎える1歳の誕生日には、特別なものを贈りたいと思う人も多いのではないでしょうか。でも、どんなものを選んだらいいのか迷ってしまうもの。そこで、赤ちゃんの1歳の誕生日プレゼントの選び方とおすすめをご紹介したいと思います。
1歳の誕生日プレゼントの選び方
1歳になるとママやブーブーといった意味のある言葉を少しずつ発するようになり、つかまり立ちから伝い歩きができるようになるなど、運動機能の発達も見られます。
また、手先を使うことが増えるので、コップを両手で持つことや、ボールやものをつかむ動作もできるようになります。
産まれてから1年で心身ともに大きく成長するので、できることを見極めた上でプレゼントを選ぶ必要があります。
1歳の成長を踏まえて、プレゼント選びの候補となるのは以下の4つです
- お出かけグッズ
- 乗り物おもちゃ
- 知育玩具
- 親子で遊べるおもちゃ
お散歩やお出かけが楽しくなるようなアイテムや、体を使って遊べる乗り物のおもちゃ、そして知能の発達を促してくれる知育玩具のカテゴリーも種類が豊富なので、選びやすいでしょう。
自分のやりたい遊びができるのも楽しいですが、親子で遊べるおもちゃは、子供の成長を実感できる機会になります。
親子で遊べる知育玩具などもチェックしてみましょう。
ここからは、候補の中からおすすめのアイテムについてご紹介したいと思います。
ベビーリュック
1歳の誕生日には、生涯食べ物に困らないようにという願いを込めて、約1.8kgのお餅(一升餅)を風呂敷に包んで背負わせるという風習があります。
この一升餅を入れるために作られたのがベビーリュックで、現在は1歳の誕生祝のプレゼントとして選ぶ人も増えてきました。
このベビーリュックの中には、赤ちゃんが使うおむつやお尻ふき、そして飲み物やぐずった時に遊ぶおもちゃなどを入れて背負わせます。小さな体でリュックを背負う姿がかわいいことから、色やデザインなどかわいいベビーリュックも多数販売されています。
1歳の誕生日には、このベビーリュックに一升餅を入れてお祝いし、外出用のアイテムとして活用してみてはいかがでしょうか。
ベビーリュックの選び方はというと、赤ちゃんが喜ぶデザインを最初に選びます。本人が気に入らなければせっかくプレゼントしても無駄になってしまうためです。
気になるリュックがあったら、長く使えるよう肩紐の調整があるかどうかを確認します。
リュックの中に好きなキャラクターのぬいぐるみや、名前が入ったタオルを入れてあげると、もっと喜んでくれるかもしれません。
ファーストシューズ
外出の機会が増えると、自分の足で歩きたいという気持ちも強くなるので、赤ちゃんの足にフィットした靴を選ぶ必要があります。
出産祝いにファーストシューズをプレゼントされる場合もありますが、赤ちゃんの足に合っていないと、歩行が不安定になってしまいます。
ファーストシューズを選ぶ際には、足のサイズは長さだけでなく、横幅と高さもきちんと計測し、ずれないように靴底がしっかりしているもの、そして着脱が簡単なものを選ぶようにしましょう。
赤ちゃんの足は日々成長しているので、きちんと測って選ぶのがポイントです。
手押し車
歩けるようになるまでもう少しという時に便利なのが手押し車です。手押し車があれば、歩行をサポートしてくれますし、視界が広がり室内でも移動が楽になります。
手押し車には、文字通り手で押して進むものと、乗って足で蹴って進むタイプのものがあります。歩行をサポートする以外に音や仕掛けがあるものや、ブロックやパズルなど知育玩具が付属としてついているものなら、押して遊んだ後、座って遊ぶこともできます。
赤ちゃんが使うものなので、安全性に配慮されているものを選びますが、その目印となるのがおもちゃの安全基準を満たしたものに付与するSTマークです。
色や形、付属品と安全性の証をチェックして手押し車を選んでみましょう。
コンビカー
手押し車は、つかまり立ちができる生後7ヶ月位から使えるので、1歳前に使い始めたという人もおいるかもしれません。
これに対してコンビカーは、手押し車のライド版なので、乗り物の形をしたおもちゃにまたいで乗り、蹴って進みます。自分の足を使って進むので、運転するのが楽しいですし、進みたい方向を変えることもできます。
手押し車は、生後7ヶ月位から歩けるようになるまで使いますが、コンビカーなら5歳位まで長く使えるというメリットがあります。
コンビカーには室内用と外用がありますが、1歳の子が使うなら室内用で十分です。座席の下に収納スペースがあるものなら、お気に入りのおもちゃを入れて走ることができますし、メロディボタンがあるものなら、いろいろな遊び方ができるので、長く使うことができるでしょう。
アンパンマンや機関車トーマスなど、好きなキャラクターがモチーフになったものや、スポーツカーや外車など、おもちゃとは思えないようなリアルなコンビカーもあります。
どのフォルムにするか迷う部分ですが、乗った時に足がつかないと蹴って進むことができません。しっかり足がつくもの。そして安全性が認定されたSTマークがあることをしっかり確認しましょう。
三輪車
歩き始めは個人差があるので、手押し車のサポートがいらない場合には、ペダルをこがなくても進む三輪車がおすすめです。
「1歳に三輪車はまだ早いのでは?」と思うかもしれませんが、サドルに座って足で蹴って進むこともできるので、バランス感覚を養うことができます。
やらせてみないと分からないので、コンビカー同様、三輪車も候補のひとつとして考えてみましょう。
三輪車の選び方はというと、後ろに補助ができる手押し棒がついているもの、そして、体を固定できるシートベルトがあるものをチェックします。
ペダルは2歳以降まで使えないのでペダルの取り外しができるものを選ぶと、成長に合わせて使い分けることができるので、デザインと機能の両側面を確認するようにしましょう。
ボックス型の知育玩具
知育玩具は子供の成長に良いと分かっていても、どれを選んだらいいのか迷ってしまうもの。年齢が小さければ小さいほど、どんなおもちゃに興味を示し、遊んでくれるのか心配になるものですよね。
そんな知育玩具の中でも、いろいろな遊びが詰まったボックス型のおもちゃがあるのをご存じですか?
正方形や台形、三角形に多角形のものなど、ベースとなる形に赤ちゃんの心をくすぐるパズルに迷路、型はめや時計、ルーピングなどが集約されています。
これなら、飽きることはありませんし、どんなおもちゃに興味を持っているのかチェックすることができます。
ボックス型に集約された知育玩具の選び方はというと、対象年齢をチェックし、つかむ、回す、触る、動かす、見る、聞くなどいろいろな感覚を刺激できるよう、仕掛けの数や動作を確認します。
もちろん、安全性の基準をクリアしたSTマークがあるかどうかも大事なポイントになるので、知育玩具選びで迷ったら、いろいろな遊びが詰まったボックス型をチェックしてみましょう。
アンパンマンのおもちゃ
知育玩具は、赤ちゃんが興味を示すキャラクターがモチーフになっているものもたくさんあります。テレビや絵本で知っているものなら、一緒に遊びたいと思うもの。
そこで、赤ちゃんが大好きなアンパンマンのおもちゃを選んであげましょう。
アンパンマンシリーズは、生後すぐに遊べるものから年齢別におもちゃのラインナップが充実しています。
1歳のプレゼントには、リズム遊びや指先の知育効果が期待できるひも通しなどがあります。
誕生日にはアンパンマンシリーズを贈って揃えていくという方法もあるので、チェックしてみましょう。
■積み木
積み木は、つかむ、並べる、重ねるという単純な遊びですが、バランス感覚や集中力を養うので、知育効果が高いおもちゃとしても非常に人気があります。
赤ちゃんが遊ぶ以外にも親子で一緒に楽しむことができるので、子供の将来のために長く使える積み木を選んでみましょう。
積み木の選び方はというと、木製の他、ゴムや布、コルクなど素材の違いがあります。
どれもメリットとデメリットがありますが、使えば使うほど味わいが出てくる木製がおすすめです。
カラフルなものも惹かれますが、長く遊ぶことを考えると、色がない単色なものが使い勝手が良いでしょう。
口に入れても害がない素材で、角が面取りしてあるものなら、ケガをする心配もありません。また、積み木には基尺といって、一辺の長さが統一されたものを選ばないときれいに重ねることができません。
メーカーによって基尺の長さは違いますが、4㎝~5㎝の大き目の積み木を選ぶようにします。
気に入って遊んでくれたら、毎年誕生日に積み木を買い足してプレゼントするという方法もあります。
木のおもちゃ
木のおもちゃというと積み木を想像するかもしれませんが、五感を使って遊べる木のおもちゃのジャンルをチェックしてみましょう。
パズルや指先を使ってビーズを引っ張っていくルーピングや、車や電車を引っ張って遊ぶプルトイなど種類はたくさんあります。
木のおもちゃは保湿性に優れているため、遊んでいても安心感があり、興味を妨げず集中して遊ぶことができるというメリットがあるため、注目されています。
木と木が重なり合った心地よい音や、木の香り、そして単色なので想像力が広がるので積み木以外でも子供の成長をサポートするおもちゃとして非常に人気があります。
木のおもちゃには楽器もあります。
タンバリンやマラカス、木琴にカスタネットなど奏でる音も違いますし、叩く感覚や音を出す楽しさを教えてあげましょう。
もう少し大きくなると、大好きなママの姿を見て料理をする真似をするかもしれません。そんな日のために、木のまな板に包丁、野菜セットなど、木で作られたままごとセットもチェックしておきましょう。
ままごとセットは、想像力を刺激するおもちゃになるので、1歳の誕生日プレゼントには最適です。名前が入ったものなら、一層思い出に残るプレゼントになるのではないでしょうか。
絵本
赤ちゃんは絵本が大好きです。たくさんの絵本を読んであげると、想像力が育ち、語彙が増える他、親子のコミュニケーションの時間になります。
好きな絵本ができると何度も読んでもらいたいと思うものですし、感情を育てるためにも、たくさんの本に触れさせてあげる必要があります。
小さい時に出会った絵本は、何年経っても覚えているもの。そんな心に残るような絵本をプレゼントしてあげましょう。
1歳におすすめの絵本はというと、イラストが分かりやすいもの、そしてぴょんぴょん、わんわんなど、リズム感のある言葉に興味を示すので、同じ言葉が繰り返し出てくるものが良いでしょう。
直接触れる布の絵本や、ページをめくると絵が起き上がる仕掛け絵本なども赤ちゃんの興味を刺激します。
シリーズ化されている本は、長く愛されていえる証拠なので、候補のひとつとして必見です。
イラストが大きくはっきり書かれている絵本もおすすめですが、一緒にお出かけできるコンパクトサイズのミニ絵本も赤ちゃんがぐずった時のお助けアイテムになってくれます。
赤ちゃんが何度も読んで欲しいと思うような、絵本を見つけてプレゼントしてあげましょう。
ホームシアター
絵本はパパやママに読んでもらいますが、テレビやアニメのキャラクターを見ている時の表情も生き生きしているものです。
そんな赤ちゃんの好奇心を刺激するよう、大画面で見られるホームシアターも必見です。
ホームシアターといっても、テレビに映すものではなく、寝ながら天井に移すタイプがおすすめです。パパやママが横にいると安心しますし、家族で同じ時間を共有することができるためです。
ディズニーのホームシアターなら、ディスクに2枚の映像と音楽がついているので、心地よい環境でお昼寝させてあげることができます。
親子で楽しめるホームシアターも1歳の誕生日のプレゼントにチェックしてみましょう。
まとめ
1歳の誕生日は特別なものをプレゼントしたいと思うもの。種類が多く選ぶのも難しいですが、赤ちゃんの喜ぶ顔を想像しながら、気になったものからチェックしていきましょう。
ライター:yuyumi