「おむつケーキを簡単おしゃれに手作り!各メーカーのおむつのメリット・デメリットもご紹介」 | ダンボール遊具・家具専門店 punny

「おむつケーキを簡単おしゃれに手作り!各メーカーのおむつのメリット・デメリットもご紹介」

http://「おむつケーキを簡単おしゃれに手作り!各メーカーのおむつのメリット・デメリットもご紹介」

ネットや百貨店などに並んでいる華やかなおむつケーキ。市販のものはちょっぴり高価で悩んでいるという方は、ハンドメイドで簡単おしゃれなおむつケーキを作ってプレゼントしてみてはいかがでしょうか


おむつケーキは出産祝いにぴったり!

おむつケーキとは、その名の通り、おむつで作られたケーキ型のディスプレイのこと。発祥はアメリカで、ベビーシャワーという、「妊婦さんが元気な子供を産めるように祈る」パーティの中心として置かれたのがはじまりです。

おむつケーキはおむつをケーキのように飾り付けたもの。そのため、出産後にはもちろんおむつとして使えますし、おむつケーキの飾りに赤ちゃんのガラガラやスタイなどが使われているので、子育てをはじめるママの心強い味方になってくれます。実用的で見た目もグー。写真に撮っても映えるので、入院中のお見舞いにもっていかれる方も多いようです。近年では、病室にお花などの生ものの差し入れは控えるように言われることが多いのですが、おむつケーキなら問題なく病室に飾ることができます。

おむつケーキは男女で区別はあるの?

 

赤ちゃんの性別がわかっている場合、一般的には男の子がブルー系、女の子はピンク系を選ぶ方が多いようですが、最近はママの好みに合わせてモノトーンなどのシックなものも選ばれています。どんな色でもかまいませんが、テーマの色味をひとつ決めたら、その色味の系統でまとめてあげるとおむつケーキ全体の統一感が増し、素敵に仕上がるのでおすすめです。

手作りのおむつケーキにいれると喜ばれるもの

 

手作りのおむつケーキの醍醐味はなんといっても、「好きなアイテムを入れられる」点!せっかく1からデコレーションするものを選べるのですから、素敵なアイテムを盛り込みましょう!先輩ママが「入れてもらって嬉しかったアイテム」をご紹介したいと思います。

スタイやタオル

 

赤ちゃんのお世話に、なくてはならないのがスタイやタオル。何個あっても足りない!嬉しい!というママは多いです。手作りのおむつケーキならば、タオルやスタイに赤ちゃんの名前を刺繍したものを入れるのもとても喜ばれます。刺繍で名前を入れてくれる商品は、大手通販サイトで「名入れ タオル」と検索ワードを打ち込めば簡単に見つけることができますよ!

 

おもちゃ

 

赤ちゃんがすぐに遊べそうなおもちゃはとっても助かるという意見が多数ありました。とくに嬉しかったという意見は「定番のものが数種類入ったおむつケーキ」。おもちゃは赤ちゃんの好みがわかれるので、お試しに最適で嬉しいとのこと。ラトルやボール、動くおもちゃなどが人気です。

ただし、おもちゃと一言で言っても、赤ちゃんがすぐに遊べないものはNG。どんなに可愛くても、対象年齢3歳から~などと書かれているものはやめましょう。その時期までおもちゃを収納しておかなければいけないのはママにとってストレスになります。また、「水の入ったおもちゃ」なども衛生面が気になるママもいるので、おもちゃはなるべく衛生的で使いやすそうなものを入れましょう。

ぬいぐるみ

おむつケーキの頂上に飾るぬいぐるみを飾るととてもインパクトがあって可愛いです。手作りならば、王道のディズニーキャラクターは有名な絵本に出てくるぬいぐるみなど、好みのものを乗せることができます!ママの好みのぬいぐるみを選んであげましょう。

 

簡単おしゃれなおむつケーキの作り方

★用意するもの

・おむつ(テープタイプがやりやすいです)

Mサイズ(1段なら10枚前後、2段の場合は上段の倍の枚数で下段を作ります。上段が8枚なら下段は16枚。合計24枚程度用意するとよいでしょう)

・ヘアバンド(土台を作る過程で外すものなので、どんなものでもOKです)

・土台用のリボン

・デコレーション用のリボン

・割り箸(2段にする場合のみ)

・造花

・はさみ

 

手作りおむつケーキの作り方

  • まずは土台を作るため、おむつを4枚揃えます。横に持ち、少しずつずらして重ねて持ちましょう。
  •  おむつをヘアバンドの中に入れていきます。ヘアバンドは、おむつをケーキの形にしていく枠の役割を果たします。後ではずすものなので、ヘアバンドはどんなものでもOKです。①で重ねたおむつを手前にして、ずらした状態のままヘアバンドの中に入れていきます。
  • 残りのおむつを、最初のおむつと同じ向きで少しずつ、等間隔でずらしながらヘアバンドの中に少しずつ入れていきます。最終的に円になることをイメージするのがうまくいくポイントです
  • 真ん中に穴があくように形を整えましょう。外側がおむつの折り目(股側)、内側がおむつのお腹の部分(ウエストギャザーがある方)になるように、1枚おむつを残して、1段分のおむつを入れます。それぞれのおむつの間隔が均等になるようにするのがポイント。中心に穴ができるように作っていきます。おむつの間隔を均一にすれば、まるくきれいなおむつケーキができますよ!
  • 芯となるおむつを差し込みます。1枚のおむつを、棒状にしたものが芯になります。巻いたおむつを土台の中心に入れます。
  • 最後に土台をリボンで固定したら、ヘアバンドをはずしましょう。
  • そして、土台用のリボンの上からデコレーション用のリボンを巻いていきます。リボンはテープで留めたり、ちょうちょ結びにしたり、アレンジを加えて巻きましょう。

 

ちなみに、2段のおむつケーキを作る際には、割り箸を使って固定します。2段目も1段目と同じ工程を繰り返して一回り小さいものを作りましょう。下段に割り箸を2本立て、上段のケーキをその上から挿して固定すれば完成です。

最後におむつの隙間に造花などで華やかにすると見た目の鮮やかさが増します。おもちゃも飾ってゴージャスに仕上げましょう!

また、手作りならではの工夫として、贈る人へのメッセージをおむつに入れておくのもよいでしょう。贈られた人がおむつを使うときに目にするメッセージ。贈られた人は、はじめておむつケーキを見たときの感動、そしてメッセージを開いたときの驚きと、2度もおむつケーキに驚かされます。

 

手作りおむつケーキのおむつ、どこのメーカーが良い?

さまざまなメーカーから出ているおむつ。パンパースやmoony、メリーズなどが有名ですね。それぞれのおむつの特徴をご紹介したいと思います。

 

パンパース(メーカー:P&G)

パンパースを販売しているP&Gという会社は、世界180カ国で製品を提供している、世界最大の日用品メーカー。アメリカの会社です。パンパースを採用している産院も多く、市の集団検診に行くと多くの赤ちゃんがパンパースのおむつを履いています。

なぜこれほどまでにパンパースが有名なのかというと、「紙おむつの歴史がパンパースから始まった」から。

1950年代、アメリカのP&G社に勤めていたミルズさんという人物が、孫のために使い捨てオムツを発明したことから紙おむつの歴史が始まりました。当時、紙おむつを見たことがなかったドラッグストアの店員さんの中には食料品コーナーに置いてしまう人もいたのだとか。

紙おむつの王者だけあり、パンパースは「薄いのにしっかり吸収してくれてすごい」んです。これほど薄いのに吸収力が高い理由は、自身の重量の30倍もの水分を閉じ込めらることのできる高分子吸収剤が使われているから。多くのおむつが4~5時間ほどでおしっこが漏れてしまうところ、パンパースはまったく漏れないとママさんの間で評判です。

また、おむつの内側はブルーになっているのですが、このシートには刺激の少ないローションが含まれており、赤ちゃんの肌を保護するようになっています。このブルーのシートは他メーカーにはありません。

工夫はそれだけではなく、ウエストがふわふわで伸びが良い、おへそのあたりまですっぽりとお腹を覆ってくれるのに締め付け感がない、おむつを取り替えるときにサイドが破りやすいようにできています。

 

唯一のデメリットはおむつを処理するときのテープが細いこと。テープとは、使用済みのおむつを処理する際、くるくると丸めて留めるためについているテープのことです。これがちょっと細いため、心もとないと感じるママもいるようです。

そして、これが一番のデメリットですが、やはりほかのおむつに比べるとお値段は高めです。

 

メリーズ(メーカー:花王)

「スマイルスマイルメリーズ♪」のCMで有名なメリーズ。

メリーズを販売している花王は、1887年(明治20年)に創業した企業です。洗顔料のビオレや、シャンプーのメリット、ニベアクリームなど、ロングセラー商品を多数販売している会社です。

メリーズは、実は紙おむつ市場では売り上げNO1(2007年1月~2015年12月)。赤ちゃんがいっぱい動いてもムレを追い出して肌をさらさらに保ってくれるところ、通気性が高いのでおしっこをしてもムレないところ、ウエスト周りをしっかりと守ってくれる構造が人気の秘訣です。

とくにメリーズはほかのメーカーに比べて足回りのフィット感をアップさせるギャザーがとても大きいという特徴を持っています。ギャザーが大きいということはもちろん赤ちゃんも動きやすいということなのですが、ママにとっても「おむつを丸めて捨てる時にうんちが手につきにくい」というメリットがあります。赤ちゃんのうんちの量が多いときに足のところから手についてしまうという悩みを持っているママは多いもの。メリーズならこの問題をかなり解決することができます。

また、おむつをくるくると丸めた後に留めるテープも、ほかのメーカーのおむつに比べて幅広で大きい点もポイントです。サイドも破りやすく、おむつ交換の時に抜群のやりやすさを発揮するのがメリーズです。

メリーズのデメリットはおむつからおしっこが染み出してくる場合があることです。大体、4~5時間ほどつけているとおしっこが染み出してくると話しているママもいました。可愛い赤ちゃんの服がおしっこでべしょべしょになってしまっては悲しいですよね。そのため、メリーズのおむつをつける際は、こまめにおむつを取り替える必要がありそうです。

 

ムーニー(メーカー:ユニ・チャーム)

ユニ・チャームは1961年に設立された日本のメーカーです。ベビーケア製品をはじめ、ペットケア製品など幅広く商品を製造しています。紙おむつのムーニーをはじめ、生理用品のソフィー、尿ケアパットのチャームナップ・ライフリーなどが有名です。

ムーニーには3種類あり、オーガニックコットンが配合されたリッチな紙おむつ「ナチュラルムーニー」、テープタイムの紙おむつ「ムーニー」、パンツタイプの紙おむつ「ムーニーマン」が販売されています。

(ユニ・チャームはムーニーよりも低価格の紙おむつ「マミーポコ」も販売しています)

ムーニーのセールスポイントは「赤ちゃんの体にぴったり沿うエアフィット技術」。おむつが赤ちゃんの体にぴったりとフィットするため、おしっこやうんちが漏れ出てくるのを防ぐことができます。

他メーカーのものよりも、赤ちゃんがおしっこをした後、内側がびっくりするほどさらさらするというママの意見もありました。

また、他メーカーよりもおむつの柄が可愛くてバリエーション豊富なので、ママのテンションもアップするのだとか。

デメリットは残念ながら4時間ほどでおしっこが染み出してくるという点。横漏れは防ぐようにできているものの、吸収できないほどのおしっこが溜まってしまうと漏れてしまうようです。また、他メーカーと比べ、サイドが破りにくいので、おむつ替えの際、うまく破れなくてストレスになるという意見がありました。そして、これも他メーカーと比較すると、なのですが、少々おむつの手触りが固いようです。前出したメリーズは手作りがものすごく柔らかいとのこと。ナチュラルムーニーは従来のムーニーよりも柔らかいそうなので、ナチュラルムーニーならば他メーカーと同様の柔らかさかもしれません。

 

さいごに

はじめての出産を迎えるママへのプレゼントとして大人気のおむつケーキですが、実は2人目、3人目のお産を控えるママにもとても喜ばれます。「一度目の出産祝いで貰っているだろうからほかのものがいいんじゃないかな……」とおむつケーキをわざと選ばない方も多いのですが、そんなことはありません。1人目よりも大変なのが2人目、3人目。すでに子育てしながら妊娠しているママは、子育てのしんどさをはじめ、つわりなどのしんどさも相まって逃げ場がないのです。そんなときに、実用性も高く、可愛いおむつケーキを贈ってもらえたら、パッと気持ちが華やぎます。おしゃれで可愛いおむつケーキで、ママの心にウキウキをプレゼントしましょう。


ユニコーンおむつケーキ

可愛いおむつケーキを今すぐにプレゼントしたい方はプニーのおむつケーキがおすすめです

ライター:チバカヨ