【子供の年齢別】プレゼントの選び方とおすすめアイテム | ダンボール遊具・家具専門店 punny

【子供の年齢別】プレゼントの選び方とおすすめアイテム

http://【子供の年齢別】プレゼントの選び方とおすすめアイテム

誕生日やクリスマスなど、子供にプレゼントを渡す機会は意外と多いものです。そんなプレゼントを渡す相手が、甥っ子に姪っ子、友達の子供など、年齢が違ったとしたら何を選んだらいいのか迷ってしまうという人も多いのではないでしょうか。そこで、子供の年齢に応じたプレゼントの選び方をおすすめのプレゼントについて年齢別にご紹介したいと思います。

子供の年齢に応じたプレゼントの選び方とは

プレゼントは、誕生日なのか、それともクリスマスプレゼントなのかで選び方が変わってきます。幼稚園や保育園への入園祝いや、小学校の入学祝い、その他、クリスマスパーティーでのプレゼント交換などが考えられますが、趣旨に合わせたプレゼントを選ぶ必要があります。

入園や入学祝いには、その後の生活に役立つようなスニーカーや洋服、そしてもらった人が使いやすい商品券などが喜ばれますし、誕生日なら本人が欲しがっているもの。クリスマスプレゼントなら、期待値を込めた絵本や図鑑、知育玩具などが良いでしょう。

プレゼント交換の場合は、予算が決められている場合が多いので、お菓子や文具セットなどを選ぶのが無難です。

子供の年齢によって好きなおもちゃは全く変わってくるので、好きな遊びを事前にリサーチして、候補をある程度絞っておく必要があります。

年齢別に選ぶポイントをさらに掘り下げてみると、子供の年齢が小さいなら親と一緒に遊べるものがおすすめです。幼稚園や保育園に通っているなら、友達と一緒に遊べるブロックやままごとセットを選ぶと実用的で喜ばれます。

昼間は幼稚園や保育園で過ごし、夜は家族で一緒に遊べるカードゲームなどは、子供の成長が分かるので、満足度が高いプレゼントになります。

また、遊びながら楽しく学べる知育玩具は、リーズナブルなものも多いので、どの年齢でも根強い人気があり、対象年齢に合ったものを選べば失敗しません。

子供の年齢別プレゼントの選び方のポイント

  • 贈るシーンによって選び方が変わる
  • 年齢と性別を意識して、子供が興味を持っているものをリサーチする
  • 乳児は親と一緒に遊べるもの
  • 幼稚園や保育園に通っている場合友達と遊べるおもちゃ
  • 家族で一緒に遊べるカードゲームも人気
  • 知育玩具はどの年齢でも受け入れられる

これらを踏まえて、子供の年齢を、

  • 0歳~1歳半(乳児)
  • 2歳~6歳(幼児)
  • 7歳~9歳(小学校1年生~3年生)
  • 10歳~12歳(小学校4年生~6年生)

上記の4つに分けておすすめのアイテムについてご紹介したいと思います。

0歳~1歳半(乳児)におすすめのプレゼント

0歳~1歳半までの乳児は、家族で過ごす時間がほとんどなで、自宅で遊べるものや身につけられるものがおすすめです。おすすめは以下の5つ

  1. 洋服
  2. 親子ペアグッズ
  3. スタイ
  4. 積み木
  5. 知育玩具

外出でおめかしできる洋服でもいいですし、親子でお揃いになる帽子や靴下のセットなども実用的で人気があります。

また、食事の時や外出用にも幅が広いスタイは、色違いやセットで贈ると日替わりで活用してくれるかもしれません。

自宅で遊べるおもちゃを贈るなら、積み木やマグネットで魚を釣り上げる玩具や、触って、引っ張って、叩いて遊ぶキューブ型の知育玩具もいろいろな遊びが楽しめるでしょう。

0歳~1歳半は成長に個人差があるので、月齢と性別を意識してプレゼントを選ぶようにしましょう。

2歳~6歳(幼児)におすすめのプレゼント

2歳~から小学校入学前の年長さんにあたる6歳は、性別によって好みが分かれてきます。男の子におすすめのプレゼントはこちら

【男の子】

  1. ブロック
  2. 車・電車のおもちゃ
  3. ヒーローおもちゃ
  4. 図鑑
  5. 知育玩具

2歳から少しずつ手先を使った遊びができるようになるので、ブロックやドミノなど組み立てて遊ぶものや、並べて遊ぶものに興味を示すようになります。

レゴブロックやドミノ、そしてブロックが磁石になっているマグネットブロックなど、上手に重ねて立体的なものも作ることができます。幼稚園や保育園でブロックを使った遊びをしているかどうか聞いた上で、遊んでいるなら対象年齢に合ったものをチェックしてみましょう。

ブロックが好きな子もいれば、車や電車など好きなものがはっきりしている子もいます。車が好きなら、室内で乗れるコンビカーでもいいですし、自由に動かせるミニカーも喜んでくれるかもしれません。

また、友達と好きなキャラクターに扮したヒーローごっこをすることもあるので、ヒーローに変身できるベルトや剣などヒーロー系のおもちゃもおすすめです。

一人で好きな本をじっくり読みたい子には絵本や図鑑を。小学校入学を視野に入れた、ひらがなや数字が学習できる知育玩具などもプレゼントとしては最適です。


次は、2歳~6歳の女の子におすすめのプレゼントについてです。

【女の子】

  1. お絵かきボード
  2. 洋服
  3. 楽器のおもちゃ
  4. ままごとセット
  5. ドールハウス

2歳~6歳の女の子はかわいいものが大好き。一番近くにいるママの影響を受けるので、ママが使っているものに興味を示し、好奇心が強くなっていきます。

見たことや思ったことを表現したいという気持ちが芽生えるので、買いて消せるお絵かきボードや、キラキラしたものを身につけられる洋服などもチェックしてみましょう。

また、テレビを見ながら一緒に演奏できる楽器のおもちゃや、ママの真似ができるキッチングッズや野菜セットがあると、ママになったような気分で疑似体験をすることができます。

ままごとは自分がやるだけでなく、小さなお人形をお世話するという遊びも増えていきます。小さなお人形とお家がセットになったドールハウスなどにも興味を持ち始めるので、女の子の特性を生かせるアイテムを吟味して選んであげましょう。

7歳~9歳(小学校1年生・2年生・3年生)におすすめのプレゼント

小学校に入学するとどんなものに興味を持つようになるのでしょうか。

7歳~中学年にあたる小学校3年生の男の子におすすめのプレゼントはこちらです。

【男の子】

  1. レゴブロック
  2. 図鑑
  3. カードゲーム
  4. 野球 or サッカーグッズ
  5. ボール

幼稚園や保育園などではブロックが大人気!特にレゴブロックは知育効果が得られることから、教材として導入している所もたくさんあります。

レゴブロックがあればずっと遊んでいられるという子も多いもの。パーツが多ければ多いほど、いろんな形を作ることができるので、レゴが好きな子には追加のパーツをプレゼントしてあげましょう。

また、気になることは知りたいという気持ちも芽生えるので図鑑や、友達と遊べるカードゲームも社会性を育むアイテムになってくれます。

小学校に入学すると、少年野球やサッカースクールに通う子もいます。どちらもプロスポーツなので試合観戦にも力が入ります。野球派かそれともサッカー派かに分かれますが、バットやサッカーボールなども練習のグッズになるので喜んでもらえます。

小学校1年生から3年生の男の子は、心身ともに大きく成長し体を使った遊びが増えていきます。強くなりたい、上手になりたいという気持ちが芽生えるので、ボールのプレゼントも最適です。

マイボールがあれば、休日に公園で自主練することもできますし、友達とドッジボールもできるのでスポーツが得意なら、ボールも選択肢のひとつに考えてみましょう。

次は、小学校1年生~3年生の女の子についてです。おすすめのプレゼントは男の子とはだいぶ違うことが分かります。

女の子のおすすめはこちらをご覧ください。

【女の子】

  1. 一輪車
  2. スマホトイ
  3. プリンセスグッズ
  4. アクセサリーキット
  5. ダンボールハウス

小学校に入学すると、自転車からランクアップし、一輪車が乗れるようになります。でも、学校の休み時間になると一輪車の取り合いになってしまい、お気に入りのものが乗れないということも少なくありません。

そんな時に喜ばれるのが一輪車です。自分専用のものがあったら、順番を気にする必要がありません。また、小学校低学年でスマートフォンを持たせる家庭があるのに対して、持っていない場合友達の遊びに加わることができません。

そんな悩みを解消してくれるのが、スマホトイです。スマホトイはアプリが内蔵され、ゲームやコミュニケーションアプリが疑似体験できるので、スマホを持たせる練習にもなるのです。

この他にも、大好きなプリンセスに変身できるプリンセスグッズや、アクセサリーキット、そして、お気に入りの空間で遊べるダンボールハウスなどもプレゼントとして人気があります。

一輪車のようなアクティブなものにするか、それともかわいいプリンセスにするかは、女の子の好み次第なので、事前に確認してジャンルを少しずつ絞っていきましょう。

10歳~12歳(小学校4年生・5年生・6年生)

最後は小学校4年生から6年生におすすめのプレゼントについてです。男の子におすすめのアイテムはこちらをご覧ください。

【男の子におすすめ】

  1. ゲームソフト
  2. ドローン
  3. 自転車
  4. スポーツバッグ
  5. スニーカー

小学校4年生になると、興味があるものがだいぶ変わってきます。中でも好きなキャラクターを操作し、点数や勝ち負けを体験する家庭用のゲームは、夢中になってしまう子も多いものです。

「ゲームばかりやって勉強をしない」という声も聞きますが、遊んでいい時間や使ってもいい場所などのルールを決めれば、子供の能力を引き出すツールになってくれます。

家庭用のゲーム機器は種類が豊富なので、持っている機種に合うソフトでないと意味がありません。ゲームは家庭によって考え方が違うので、持っているかどうかを聞いた上で遊んでいるゲームを聞いて検討しましょう。

高学年の男の子は機械にも興味も持つので、ラジコンを操作して遊ぶこともあります。ラジコンで操作をする楽しさが分かると、平面ではなく空中も飛ばしてみたいと思うもの。

機械の操作に興味を持っているなら、ドローンをチェックしてみましょう。さまざまな場面で活躍が期待できるドローンは、将来を担うアイテムとして注目を集めています。

ドローンは、飛行禁止区域が定められているので、室内もしくは法律の対象外となるトイドローンと呼ばれる200g未満がおすすめです。友達も持っていないおもちゃは、喜んでくれること間違いありません。

また、小学校高学年になると行動範囲も広がるので、自転車に乗って遊びに行く機会も増えるもの。自転車も実用的なプレゼントとして喜んでもらえることでしょう。

好きなスポーツや、スポーツ選手の影響も受ける時期なので、スポーツメーカーのバッグやリュック、スニーカーもとても喜ばれます。

高学年になると、家庭でのルールや子供の好みもはっきりしてくるので、プレゼントを選ぶ際には、欲しいものを聞いてみると失敗しません。遠回しに聞くよりダイレクトに聞いてみましょう。

最後は、小学校4年生~6年生の女の子におすすめのプレゼントについてです。男の子とは違い女の子らしいものに人気があります。おすすめはこちらをご覧ください。

【女の子におすすめ】

  1. メイキングトイ
  2. ペンケース
  3. チェキ
  4. リュック
  5. 財布

思春期を迎える女の子は、かわいいものや大人が持っているものへの憧れが強くなります。

お母さんがメイクしている姿を見て、お化粧に対する憧れを持つ他、スマートフォンを持たせる家庭も増えるため、SNSからおしゃれに対しての情報をキャッチしやすくなります。

そんなおしゃれに興味がある女の子には、ミサンガやアクセサリー、缶バッチなどが作れるメイキングトイからチョイスしてみましょう。

流行っているものや、かわいいものには目がないので、友達に自慢したくなるようなキュートなペンケースは学習意欲を高めるツールになるかもしれません。

友達同士で遊ぶ際にも、すぐにプリントできるチェキは、シンプルなもの他、キャラクターをモチーフにしたものなどがあるので、首から下げるだけでもおしゃれにみえます。

お出かけする時には、なんでも入るリュックを。お友達と買い物をする時に、長財布や二つ折りの財布を持っていると、ちょっと大人になった気分が味わえるので、おしゃれを意識しているなら、小物をプレゼントしてあげましょう。

まとめ

子供向けのプレゼントは、誕生日やクリスマス、そしてお友達の誕生日プレゼントなど、渡すシーンによって選び方が変わってきます。年齢別に見てみると、おすすめも違うので、渡すシーンと子供の年齢、そして性別を踏まえた上でプレゼントを選ぶようにしましょう。
ライター:yuyumi